産業革命

産業革命オフィシャルサイト

仙台や仙南で活動するオリジナル楽曲のインディーズバンドです。
ジャンルはギターポップとかソフトロックとか。

メンバー紹介

産業革命

産業革命の歴史

1785 ワットが蒸気機関を実用化に成功
1814 スチーブンソンが蒸気機関車の実用化に成功
1912 大正ロマンチック(みんなの心の奥にある宝物)
1939 第二次世界大戦勃発(水木しげる先生、ニューギニアで妖怪と出会う)
〜戦後の混乱期〜
1964 東京オリンピック開幕
1973 オイルショック
1987 衣笠祥雄選手、プロ野球連続出場世界記録を樹立
1992 松井秀喜選手、甲子園で五打席連続四球
松井秀喜選手、読売巨人軍に入団
2003 松井秀喜選手、NYヤンキースに入団
2006 第一回杜の迷魚たち開催
松井秀喜選手骨折
2007 産業革命「メトロノームは2,000円位で買える」と予想
松井秀喜選手、日米通算2,000本安打達成
秋葉剛選手骨折
2008 産業革命「大事な事は紙に書くと忘れない」発見
佐々木朋彦選手、準優勝
第五回杜の迷魚たち開催
洞爺湖サミット開催
2009 松井秀喜選手第二回WBC出場辞退
2013 松井秀喜さん、国民栄誉賞授与
戦後の混乱期、子供バンドとして一世を風靡
80年代、大陸横断ツアー

問 以下の語句を用いて「産業革命」を説明しなさい。(10点)
  {イギリス・機械制大工業・エンクロージャー・資本主義経済}

【回答例】
1940年代後半、敗戦の傷跡を残す日本国では深刻な食料不足を解消しようと、新しい漁業技術を確立するためのプロジェクト「産業革命」が立ち上がった。このプロジェクトの立案者は、津軽三味線を習いに日本へやって来たイギリス人留学生アダム・スミス氏。

1947年、スミス氏は阿武隈川の主こと「滝太郎」を釣り上げることに成功した。
(いく(19)らでも食べられるよな(47)ー 滝太郎で。1949年)

1949年、阿武隈川の自然を守る会・第三代会長秋葉氏が「滝太郎」の仇討ちにやって来たところを魚肉ソーセージで手なづける事件(魚肉事件)が起こる。
(いい(1)にく(9))つかったぎょ(4)にく(9)じけん。1949年)
会員を加えたプロジェクトチームは、釣りの餌であるミミズを大量に捕まえる蒸気機関システムを開発し、機械制大工業に貢献した気持ちになる。
(この機械が5体合体すると滞空迎撃ミサイルを備えた巨大ロボットに変身したらいいのになあ)
現在、亡くなったスミス氏の意思を受け継ぎ、第四代秋葉会長をリーダーに資本主義社会からは全く隔離された無人島で漁業による自給自足の生活をしている。
あと、エンクロージャー大好き。


ギターアキバ

ギター、ヴォーカル、作詞作曲担当

中肉中背

担当コーナー→アキバさんのブログ

ドラムコウジ

ドラム、産業革命通信担当

中肉中背

担当コーナー→産業革命通信ギャラリー

ベーストモヒコ

ベース、コーラス、広報担当

中肉中背

担当コーナー→産革日記

鍵盤ハルエ

キーボード、イラストレーション担当

中肉中背

担当コーナー→ギャラリー